行動を続けるためにはモチベーションを細分化せよ

学びを結果に変えるアウトプット大全 (Sanctuary books)

学びを結果に変えるアウトプット大全 (Sanctuary books)

今回はモチベーションについて私なりの解釈をお話しします。人が何かに取り組むとき、必ずモチベーションが必要です。ここで、モチベーションとはなにかを考えてみました。

例えば

ダイエットをしたい人のモチベーションは「夏に海に行くきたいから、醜い体を見せられない!」

勉強をしたい人のモチベーションは「志望校に入りたい!」

などがあると思います。

ここで、行動とモチベーションを考えたときに、モチベーションはそれをやるための 強い理由 にあたるのです。

そしてほとんどの人は1つの行動に対して、1つの理由しか設定しないのです!

それでは、その理由から生じるモチベーションが低下したとき、行動を続けることができなくなりますよね!

だったら、 1つのモチベーションに依存するのではなく、複数のモチベーションを持つようにしましょう。

先ほどの例で、 ダイエットをしたいという行動を続けたい人の理由(モチベーション)として、

  • 海に綺麗な体で行きたい
  • 栄養素に気を配ることで、健康な体を手に入れたい
  • 運動を日常的に取り入れて、長時間勉強できる体力を身に付けたい

など、ダイエットの行動の中でも、食事制限や運動を取り入れる場合は、これだけ理由を考える事ができるのです。そしてこれらはすべて、ダイエットという行動をするためのモチベーションになります。

つまり、1つのモチベーションに依存しない = 簡単に心が折れない

ということです。

人は気分によってモチベーションの有無も変わりますよね?でも、複数のモチベーションを持っていれば、その時の気分に合わせて、行動を続けることができるのです。

やる気があふれて、止まらない。―究極のモチベーションをあやつる36の習慣

やる気があふれて、止まらない。―究極のモチベーションをあやつる36の習慣